マネーフォーワードMEを使った感想や評判、安全性について

家計簿アプリ「マネーフォワード ME」が気になってるけどどうなの?
これから始める方に、実際にマネーフォワードMEを使って感じたメリットやデメリット、安全性や評判などについてまとめました。

この記事がおすすめの人
  • 家計簿をつけたいけど、面倒で続かない人
  • マネーフォワードMEのメリットやデメリットを知りたい人
  • マネーフォワードMEの安全性が知りたい人

    マネーフォワードMEとは

    マネーフォワードMEとは、スマホやタブレット、PCで使用可能な家計簿アプリで、レシートの読み取り機能をはじめ、銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどの明細を取り込み、家計簿に反映。家計管理が苦手な人でも、お金の見える化が容易にできる高機能なアプリです。

    マネーフォワードMEの特徴

    利用者数は1200万人を突破(2021年4月)
    レシート撮影で家計簿の入力ができる
    金融機関やECサイトなど2,500以上と連携できる
    今月の予算設定で使い過ぎが防止できる
    週間・月間レポートがグラフで見れる
    高額出金や入金の通知が受信できる

    つまり、マネーフォワードMEを使えば、使い過ぎを防止したりお金の見える化を簡単に実現できます。

    \無料で使える家計簿ダウンロード/

    マネーフォワードMEのメリット

    実際に使用していて感じるメリットです。

    レシート撮影機能で入力がラクすぎる!

    レシート撮影でかなりいい線まで入力してくれます。

    商品名とかちょっと文字化けしてたりするけど、気になる人は手直しもできます。

    連携機能は、めんどくさがりの私には神!

    • 銀行口座やクレジットカードの明細が確認できるので安心
    • アマゾンや楽天の連携をしていると、購入したものは入力する必要なし
    • アマゾンや楽天、クレカのポイント数を表示してくれる

    >>連携できる機関一覧(公式サイトへ)

    予算の設定で使い過ぎを防止してくれる

    それぞれの費用事に予算を立てることができるので、「今月あとどのくらい使えるのか」がわかり、使い過ぎ防止になります。「ヤバイ、今月食費使い過ぎ!」とかが、わかるようになります。

    節約効果が数値で見えるとうれしい

    ウイークリーレポートマンスリーレポートで振り返ることができます。振り返って自分を褒めたり、使いすぎた~と反省したり…、節約効果が数値で目に見えると、家計簿をつけるのも、節約するのもどんどん楽しくなって、やりがいが出てきます。

    ポイント残高が把握できる!

    自分が何のポイントをどれだけ持っているか、各ポイント数が把握できるので、使い忘れがなくなります。
    有料版だと期限も表示してくれます。

    夫の意識が変わった

    夫のスマホでも、同じIDとパスワードでマネーフォワードMEを見れるようにしたら、なんと夫が節約を意識するように。二人で節約を意識すれば、倍の効果になります。

    マネーフォワードMEのデメリット

    マネーフォワードMEを使っていて実際に感じたデメリットです。

    無料プランだと使えない機能がある

    実際使ってみると無料でここまで使えるの?とビックリするくらい便利なのですが、有料でしかない機能があります。

    無料だと過去1年間のデータしか見れない

    1年以上前のデータがなくて困ることはないのですが、家計簿の入力をつみかさねていくと、1年前、2年前と資産や収支を比べたくなりますし、消えるのがもったいないという気持ちにも駆られてしまいます。

    無料だと資産の推移は見れない

    資産総額は無料でも表示されているのですが、資産推移は有料会員だけしか見れません。これも、なくても困らないですが、本当はどれだけ増えたかニヤニヤして見たいです。

    無料だと連携数が10個まで

    有料なら連携数が無制限で利用できますが、無料だと10個まで。

    銀行口座、クレジットカード、電子マネー、証券口座やiDeco、ECサイトやふるさと納税、ポイントサイト他、マネーフォワードMEでは、連携できるサービスは2,600程あります。
    10個あったら十分という方も多いと思いますが…10個以上連携したい人にとったらデメリットになります。

    >>連携できる機関一覧(公式サイトへ)

    クレジットカードの反映が遅い

    各カード会社の利用明細ページに掲載されるのに、数日間タイムラグがあるため、マネーフォワードMEへの反映もすぐには反映されません。そのため、カードを使用した場合は、リアルタイムでの支出を見ることはできません。

    カード決済で二重計上になる場合がある

    クレジットカードで支払った買い物の支出が、重複して家計簿に反映される場合があります。
    例えば、カード決済をしたスーパーのレシートを撮影して入力した場合、スーパーでの支出、後日カード決済での支出の両方が計上される場合があります。その場合はカード決済の支出を振替にする必要があります。

    マネーフォワードMEの安全性は?

    銀行口座やクレジットカードなど、連携して大丈夫なのか?
    気になるマネーフォワードMEの安全性について、調べてました。

    マネーフォワードMEのセキュリティ体制

    マネーフォワード MEでは、セキュリティを第一にシステムを構築・運用されています。

    保管するデータはログイン情報のみ

    出典:マネーフォーワードME公式サイト

    連携する金融機関の情報は、明細を見るためのログイン情報(IDやパスワード)だけ。決済に必要なパスワードやクレジットカードの番号などログインに不要なデータは保管はされない。

    決済パスワードやクレジットカード番号が漏れることはなさそう。

    データは全て暗号化

    最高水準の暗号方式「2048bit」のSSL証明書を利用した方式を採用し、マネーフォワードが預かるデータと銀行等の認証情報は、異なるサーバに暗号化して保存し、アクセスについては制限を設け、厳重な管理・運用が行われている。

    二段階認証やパスコードロックの設定ができる

    二段階認証の設定や、アプリ版ではパスコードロックや指紋認証の設定が可能。いつもと違う環境からのアクセスがあった場合、メールでお知らせが入ります。

    セキュリティ診断会社からの第三者評価を受けてサービスを提供

    自社内の高度な管理体制だけではなく、外部のセキュリティ診断会社からの第三者評価も受けて運営されています。

    安全かどうかの判断は?

    マネーフォワードMEは、東証一部に上場している株式会社マネーフォワードが運営して、万全のセキュリティー対策を取っています。また、1200万人の利用者がいて、今まで情報漏洩などのニュースは聞いたことがありません。

    しかし、100%安全なんてことはありません。

    安全かどうかの判断は、使う側の一人ひとりが判断することだと思っています。

    それで・・・私は対策を取りつつ、リスクも承知の上でとっても便利に使わせていただいております!

    ユーザー側で取れる対策
    • パスワードの二段階認証を設定する
    • アプリのパスコードロックや指紋認証を設定する
    • 連携する口座やカードの数を限定する
    • 万が一の際、口座やカードの停止の連絡をする想定をしておく
    • 高額な支出は、通知が来るように設定しておく

    マネーフォワードMEの評判や口コミ

    良くない口コミをチェック

    口座が10件までだと不便という声

    PayPayが連携できなくて不便という声

    PayPayについては、自動ではなく手動ですが、PayPayの「共有」からマネーフォワード MEに投稿すると、投稿した画像が解析され、日付・明細名・金額などがマネーフォワード MEに反映されるようになりました。

     

    良い口コミをチェック

     

    さいごに

    マネーフォワードMEについて書いてきましたが、いかがでしたか?

    私自身、マネーフォワードMEを使いだして、節約がほんとに楽しくできるようになりました。

    マネーフォワードMEを始める前は、節約しなくっちゃと、やみくもに節約していたので、節約自体が苦しくなることがありました。でも、お金の見える化ができたら、無理して節約しなくても、予算内でやりくりすればいいので、予算の余った分で外食したりして、心に余裕ができました。

    家計簿を完成させるのに、労力がほとんどいらないし、これからも家計簿をつけて、どんどんお金を貯めていくぞ~という気持ちとエネルギーでいっぱいです。
    家計簿が続かない、面倒くさいなんて人は、無料で使えるのでぜひお試しください。

     

    \無料で使える家計簿ダウンロード/

    スポンサーリンク